
お熊甲祭


国の重要無形民俗文化財に指定されているお熊甲祭。久麻加夫都阿良加志比古(くまかぶとあらかしひこ)神社の大祭で、毎年9月20日に行われることから、「二十日祭り」とも呼ばれているそう。天狗のお面をつけた猿田彦(日本神話に出てくる神様)が踊りながら19基の神輿を神社に導いていく様子はとてもユーモラス。そして何といっても巨大な枠旗(わくばた)。20メートルもあるこの旗をバランスを取りながら運んでいく様子にこの土地を大切に思う気持ちを感じた。
お熊甲祭
- 日時・期間
- 9月20日7:00〜17:00頃
※見どころ:14:00頃…島田くずし - 住所
- 熊甲神社(石川県七尾市中島町宮前)
- お問い合わせ
- 七尾市商工観光課 TEL 0767-53-8424