
不動滝

残暑厳しい8月の末。涼をとりたいと、白山を開山した泰澄大師(たいちょうたいし)が開いたとされる不動滝へ。20メートルの高さから水が勢いよく打ちつけられるこの滝は、その昔石動山の修験者が滝行の修行を行っていた場所。滝しぶきを浴びていると、背筋がすっと伸びていた。
不動滝の滝開き
この日に実施される滝行体験は、男女問わず毎年参加者が増えている。
日時 毎年7月5日
備考 無料送迎バスあり
見どころ
10:30 水行・滝行体験
滝行体験
体験料
500円
お申し込み
不動滝を護る会 TEL(0767)76-1422
詳しくは中能登町ウェブサイト https://www.town.nakanoto.ishikawa.jp/soshiki/kikaku/6/3454.html
名勝・不動滝はかつて石動山修験者の荒行の場
白山を開山した泰澄大師(たいちょうたいし)が開いたとされる不動滝へ。滝つぼの横に不動尊が安置されていることから不動滝と呼ばれるようになったとか。20メートルの高さから水が勢いよく打ちつけられるこの滝は、その昔石動山の修験者が滝行の修行を行っていた場所。滝しぶきを浴びていると、背筋がすっと伸びていた。毎年、夏には涼をとりに来たい!
眼の病気、頭痛に効果があるともされている霊水も湧いている。