

【和菓子】季節の上生菓子作り体験


老舗和菓子店で季節の上生菓子を作ってみませんか?
伝統的な製法を和菓子職人さんから伝授してもらう体験はいかがでしょう?
今回、「お菓子処花月 一本杉本店(おかしどころかげつ いっぽんすぎほんてん)」さんで、季節の上生菓子作り体験をさせていただきました。
花月さんのある一本杉通りは歴史を感じさせる文化財とモダンな店が妙にマッチしている町並みです。
花月さんは七尾駅から徒歩で約10分。天皇陛下御来訪の際の献上御菓子「袖ヶ濱」や七尾出身の画聖「長谷川等伯」の作品”松林図”をイメージした銘菓である「松林」などの銘菓で知られています。
体験は1週間前までに要予約です。
体験時間は60分~120分程ということです。
店内は歴史を感じさせる店構え。女将さんの生けた花が落ち着いた雰囲気を醸し出します。
菓子職人さんが店頭の囲炉裏スペースで教えてくれます。
職人さんが体験で作る上生菓子や道具の説明をしてくれます。
上生菓子作り体験、スタート
まずは職人さんがお手本を見せてくれます。
練り切りをしっかりと型に嵌めていきます。
型を外すときれいな形に。
いざ、体験!
お手本通りに方に嵌めていきます。思っていたより難しい…?
型を打ち付けて外してみると…
…なんか違う?簡単に見えましたがやはり難しいですね。職人さんのようにはいきませんでした。
職人さんの様々な手法を体験
めしべを作ったり
茶筅のような道具で花びらのスジを入れたり
職人さんに色々な技や道具の使い方を教えてもらいます。
職人さんのレクチャーを受けていざ実践!
うまくできたかな?
出来上がり
出来上がった上生菓子。その時期、季節に合わせて種類は変わるそうです。
作ったお菓子は箱に詰めて持ち帰りできます。
御菓子処 花月 一本杉本店
- 日時・期間
- 8:30~18:30
- 設定除外日
- 火曜、1/1
- 予約
- 1週間前までに要予約
- 所要時間
- 約60分~120分
- 受入人数
- 5人以上から(15名以上の場合は近くにある寄り合い処で行います)
- 料金(税込)
2,000円/1名
- 住所
- 石川県七尾市一本杉町45
- お問い合わせ
- 0767-52-6431
- Website
- http://kagetu.jp/