

能登の田園風景を眺めながらのクラフト体験
七尾市の田鶴浜地区。田園風景の中にひっそりと佇むイチオシの工房兼ショップがあります。体験もできるということでさわやかな秋晴れの日に訪ねました。
七尾湾からほど近いのどかな場所にその工房はありました。
七尾市の田鶴浜地区。田園風景の中にひっそりと佇むイチオシの工房兼ショップがあります。体験もできるということでさわやかな秋晴れの日に訪ねました。
七尾湾からほど近いのどかな場所にその工房はありました。
残暑厳しい8月の末。涼をとりたいと、白山を開山した泰澄大師(たいちょうたいし)が開いたとされる不動滝へ。20メートルの高さから水が勢いよく打ちつけられるこの滝は、その昔石動山の修験者が滝行の修行を行っていた場所。滝しぶきを浴びていると、背筋がすっと伸びていた。
私は、人生で一番大きな炎に出会った。燃え盛る大松明(おおたいまつ)から目を離せず、ただただ圧倒されていた。巨大な火柱は、今年は海側に倒れた。海側だと豊漁、山側だと豊作になるんだそう。炎は、集う人達に確かにパワーを与えていた。
農業・漁業を営む家による旅館・民宿が多い能登島の宿。新鮮な海や山の幸を活かしたこだわりの旬の料理によるおもてなしが魅力で、能登に訪ねてきた友人と少人数でも食べられる舟盛りを堪能できた☆
能登島観光協会 TEL 0767-84-1113
波静かな七尾湾に面した、開湯1200年を誇る北陸随一の「海の温泉」。風情ある宿に泊まって、温泉街の歴史ある名所や人気カフェを巡る散策が最高☆
和倉温泉旅館協同組合 TEL0767-62-1555
地元の素朴な料理や雰囲気を堪能できるゆったりとした時間が楽しめる農家民宿。中能登町はどぶろく特区でもあり、お宿のオリジナルどぶろくが楽しめた。
中能登町観光協会(道の駅織姫の里なかのと) TEL 0767-76-8000
木漏れ日あふれる緑の中におしゃれな別荘や様々なお店が並ぶ別荘地。遠方から来た家族と自分達だけの贅沢な時間を過ごせた。
大和ハウス工業株能登リゾート現地案内所 TEL 0120-32-3382
複数の温泉が湧いていて、朝市がある輪島市中心部や周辺に旅館やホテルが点在。弱アルカリ性塩化物泉で、肌がすべすべになったのが嬉しい♪
わじま観光案内センター TEL 0768-22-1503
能登半島最先端の日本海沿いに旅館や民宿、コテージやホテルなど多岐にわたる宿泊施設があって、絶景と絶品料理が楽しめた。
NPO法人 能登すずなり(珠洲市観光案内所) TEL 0768-82-4688
電動アシスト自転車だから輪島市内をらくらくめぐれたよ♪
わじま観光案内センター TEL 0768-22-1503
のと鉄道を利用する場合に利用できて、普通自転車と電動アシスト自転車の2種類があるから便利! 受付は駅窓口(穴水駅・能登中島駅・田鶴浜駅)・七尾駅 のと鉄道係員まで☆(※電動アシスト自転車は穴水駅のみ)
のと鉄道 TEL 0768-52-0900
能登島の里山里海をめぐるサイクリングツアー。島のガイドさんの案内で能登島の人や暮らし、自然に触れて心が暖かくなった。
ノトノオト TEL 080-2065-5542
「一般自転車」「電動自転車」「クロスバイク」の3種類から選ぶことができた。和倉温泉周辺や能登島を爽快にサイクルリング♪
和倉温泉観光協会 TEL 0767-62-1555
「スタンダード」「小径車」「スポーツ」「電動アシスト」の4種類の中から選べるのが楽しい☆七尾市内をどんどん巡ったよ。
七尾駅観光案内所 TEL 0767-57-5714